レンジブレイク後の押し・戻りが機能する状況とは


レンジブレイク後の押しや戻りを狙う手法はトレーダーの世界では知らない人はいないぐらい割と有名な手法ですね。

実際に取り入れている人も多いのではないでしょうか?

しかし、

単純に「レンジブレイク後の押し・戻り」という形だけに注目していても中々に利益には繋がらないでしょう。

レンジをブレイクした後の価格の値動きにもしっかりと注目しなければいけません。

押し・戻りが機能し易い相場状況、し難い相場状況というものが存在し、

当然ながら狙うべきは機能し易い状況の方です。

 

●機能し易い相場状況とは

機能し易い相場状況とは、ブレイク後の動きにおいて、

ブレイクアウトを狙った参加者たちの失望感があまりない状況です。

例えばこんな感じ。

 

ブレイクアウト後に素直に押しが入って、素直に価格を伸ばしていますね。

あなた自身がこのブレイクアウトでエントリーしたことを想像してください。

エントリー後に押しが入って、価格の値動き、もっと言うと高値と安値の動きに不安要素がなければ、

仮に含み損を抱えても、特に焦りはありませんよね?

レンジ上限ぐらいがサポートになって再上昇してくでしょ。

よし!買い増しするか!

という感じに、そこには失望感がほとんどありません。

ブレイクアウトを狙った人に加えて、押しで狙いたい人たちが素直に相場に参加できる状況のため、

相場の上昇を後押ししてくれるわけですね。

 

●機能し難い相場状況とは

機能し難い相場状況とは、し易い状況とは反対に失望感がある状況です。

具体的にはこんな感じ。

 

レンジブレイク後にレンジ上限まで戻す動きが見られますが、

その戻りに迷いや失望感があることが感じ取れるのが分かるでしょうか?

 

軽い押しからの上昇を何度も試みるけど中々高値を超えない・・・

レンジ上限手前まで押しが入った!よし今度こそ!

やっぱり高値を抜けない・・・

あ~安値を切り下げちゃった・・・

 

こんな感じで戻りの動きに失望感しか感じられないですよね?

こういう状況になってくるとブレイクアウトでエントリーした参加者は、

このブレイクアウトに対してあきらめを抱きたくなります。

こうなると買い需要(例の場合であれば)がどんどん市場から逃げていくので、

相場はますます上昇し難い状況になってしまうわけです。

つまりは、レンジブレイク後の押しが機能し難い状況になるわけです。

 

こちらの動きについても機能し難いパターンと考えていいと思います。

 

レンジを勢いよく抜けたと思ったらすぐに戻してくるパターンですね。

これは戻りの動きに対して失望感はあまりありませんが、

ブレイクした動きが瞬くまに戻してくると、

ブレイク事態が失敗なのでは?

ブレイクにエネルギーを使い切っているのでは?

というネガティブな要因が浮き彫りになってきます。

すると、やはり押し・戻りの位置で買い・売り需要は少なくなってしまうわけです。

 

みんなが狙いたくなるレンジブレイクだからこそ、

他とは違う目線を持ってトレードすることで利益率を向上させることができます。

レンジブレイク後の動きを狙う参考にしてみてください!

 

質問があればドシドシどうぞ!!

 


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください