利益を出し続けるトレーダーの損切の考え方


相場を分析した上でトレードするということは「勝てる」と思うポイントだからトレードするわけです。

当たり前のことですね。

が、

トレードに「絶対」がない以上、「勝てる」という思いと同じ程度に「負ける」という思いも持つ必要があります。

利益を出すトレーダーは必ずと言っていいほど「負ける」心構えを持ってトレードする反面、

利益を出せないトレーダーには一切この心構えがありません。

この考えなしにトレードした場合、

損失に対する心構えがないままにトレードすることになるので、

いざ自身の思惑と逆の方向に価格が伸びた場合、

「まだ大丈夫」

「ここから価格が盛り返すはず」

などと根拠のない理由をつけて損切の先延ばしをすることは目に見えています。

V字回復して結果的に利益になるということももちろん可能性としてはありますが、

この行為自体が「思考停止」による愚行以外のナニモノでもありませんね。

よく言われていることですが、

利益を出し続けるトレーダーにとって「損切」=「必要経費」なのです。

トレーダーもお金を稼ぐ行為をする以上、「商売」です。

「商売」で利益を挙げようと思ったら、仕入れ等の経費が必要ですよね?

ですが、

言葉で「必要経費」ということが分かっていてもなかなか「損切」できないのが人間の性です。

トレードするからには利益にしたい損切はしたくないという思いが強いほど、

「損切」する行為はますます遠ざかってしまいます。

なぜか?

単純に自分のトレードに自信が持てていないからです。

「個々のトレードでは利益または損失があっても月のトータルでプラスを出せる」

という自信があれば一回の損切なんて何とも思いませんよね?

利益を出すトレーダーはここの落とし込みがしっかりできています。

だ・か・ら

「損切」=「必要経費」の考え方ができるのです。

この落とし込みは一朝一夕で身に付くものではなく、

自信のトレードルールと何度も向き合いながら、検証→実証→検証→・・・

を繰り返した先に漸く手に入れることができる境地なのです。

人によっては何年も要するかもしれませんが、

あきらめず直向きに自身のトレードルールと向き合っていけば、

必ず到達できる境地です。

(私は3~4年かかりました・・・)

トータル利益>トータル損失

のトレードルールを構築できた時が「損失」=「必要経費」となる時です。

あきらめるまえにやるべきことをしっかりとやっていきましょう。


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください