主体性を磨いた先に手に入れるもの


雇われ上手になるスキルをお届けする第6回です。

 

主体性を持とう!

主体性がないとAI、ロボットに負ける・・・

こんな謳い文句が飛び交うようになりましたね。

そもそも『主体性』とは何なのでしょうか?

言葉の本質を理解しないまま、ただ「主体性が大事なんだ!」と思っても何も得るものありません。

『主体性』とは何?を知った上で、あなた自身を磨いていきましょう!

主体性とは・・・

何をやるかは決まっていない状況で 自分で考えて判断し行動すること

これです!

単に「率先して行動すること」を主体性と捉えている人がいますが、主体性のポイントは、

①何をやるか決まっていない

②自分で考えて行動

の2点にあります。

「率先して行動」は主体性ではなく自主性です。

 

主体性から得られるメリット

主体性を磨くことで5つのメリットがあると考えています。

①考える力が身に付く

②行動力が身に付く

③チャンスに巡りやすい(行動することで自分を知ってもらうことができます)

④成長スピードが上がる(考える+行動でトライ&エラーが生れます)

⑤自分の武器が増える(自身が経験したことすべてが財産です)

 

これらのメリットより享受されるのが個のチカラです。

個としての力があれば、身を置く環境(=職場)が変わっても変わらず力を発揮することができます。【ここかなり重要です】

 

逆に主体性を磨かかずにいるとどうなるでしょう・・・?

考えるクセと行動するクセが身に付いていないので、おそらくマニュアル通りにしか動けない人間になってしまいます。

つまり、AIやロボットで替わりが効く存在です。

マニュアル通りにしか動けないのであれば、ミスが無いロボットの方が確実ですからね。

 

言われたことで100点をとればOKの時代は終わった

一昔前は、言われたことをきっちりこなす人材が優秀とされていました。

しかし、

『主体性』がキーワードになった時代が示す通り、言われたことだけをこなすだけでは時代のニーズにマッチしなくなってきました。

「会社が求めるニーズを自ら考え行動する人材」

これが今の時代が求める人材です。

 

主体性の磨き方

主体性の研磨は先ず、相手のニーズを知ろうとする姿勢からスタートです。

相手のニーズを知ることで、「自分だったら何ができるか?」を考えるようになります。

それができることであれば行動に移し、できることを磨いていきます。

逆にできないことであれば、「どうすればできるようになるか?」を考え、できる領域を増やしていきます。

これを繰り返すことで、あなたの主体性はどんどん磨かれていきます!


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください