価格が伸びやすいポイントとは


トレードで利益を出すために狙うべきポイントは、

言わずもがな、価格が伸びやすいポイントです。

それが分かれば苦労しない!という声が聞こえてきそうですが、

価格が伸びやすいポイントは大衆心理を読む技術があれば、

特別なスキル、環境がなくても誰でも身に付けることができます。

いまこの記事を読んでいるあなたも例外ではありません。

必ず分かるようになります。

それでは、価格が伸びやすいポイントとはどこか解説していきます。

 

●価格が伸びやすいポイントとは

価格が伸びやすいポイントとは、言い換えれば、

みんなが買いたくなる、もしくは売りたくなるポイントです。

ランダムウォーク理論にあるように相場の動きは基本的に予測不可能ですが、

相場参加者の思惑が一致した時のみ、高い確率で一定の方向に価格が伸びます。

この時だけは相場の動きがランダムではなくなるわけです。

相場参加者の思惑が一致する・・・相場で勝つ秘訣は正にここです!!

 

では、みんなが買いたくなる、もしくは売りたくなるポイントとはどこなのか?

いきなり結論から言います。

①利益が出ている人の利確手仕舞いが入るポイント

②損失が出ている人の損切手仕舞いが入るポイント

③相場に参加していない人が新規にエントリーするポイント

これらポイントが重なるところが相場参加者の思惑が一致するポイントです。

 

みんなが買いたくなる、売りたくなるポイントはどこ?と問われると、

多くの人は新規エントリーに適したポイントだけに意識が向きがちですが、

相場は新規エントリーの参加者だけで成り立っているわけではありません。

含み益を抱えている人、含み損を抱えている人といった、

既に相場に参加している人もいるわけです。

 

●具体的にはどこか

①利益が出ている人の利確手仕舞いが入るポイント

②損失が出ている人の損切手仕舞いが入るポイント

③相場に参加していない人が新規にエントリーするポイント

の一例を示したのが下のチャートです。

トレンドが崩れる等、テクニカル的な根拠が崩れるポイントに

やはりストップ注文が集中しますね。

 

 

Cの安値を抜けた後の動きが正に①②③の3つのポイントが揃うポイントです。

Cの押し目からの上昇で前回高値の届かずに失速していることで、

買いたいと思う参加者が減ってきていることが表れていますね。

さらにCの押し目ライン(安値ライン)をブレイクすることで、

一気に売りたい人が増加していきます。

①AとBで買いポジションを持っていた人の売り注文(利確)

②Cで買いポジションを持っていたい人の売り注文(損切)

ですね。

Cのラインを抜けた後は新規に売りたい人が、

虎視眈々と相場の前で待っています。

価格を戻してしっかりトレンドの波を作ったところがベストでしょうね。

まさにDの戻りが、

相場にこれから参加する人の売り注文(新規エントリー)

ですね。

 

利確ラインや損切ラインを決めるときは、

やはりテクニカル的な根拠が崩れたところが鉄則ですよね。

細かい動きはとりあえず無視して、目立つ高値安値だけに焦点を絞って、

自分がポジションを持っていたらどこで利確/損切をするか考えながら

新規エントリーするならどこだろうと考えることが重要です。

こういった考えを持って日々相場分析に没頭していくと、

必ず良い結果がでてきますよ。

 

質問があればドシドシどうぞ!!


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください